モルモン文学の歴史と現在 Mormon literature and Japanese translations

Here are excerpts from a presentation I gave at a meeting of the LDS Bible Study Group (LDS聖書研究同好会) in Tokyo on June 20, 2015. I spoke on:

  1. The history of Mormon literature
  2. English language Mormon literature translated into Japanese
  3. Japanese-authored Mormon literature (次回、I will put this in an upcoming post)

The LDS Bible Study Group is a private group of (mostly) Japanese Mormons interested in scriptural studies, Church history, and other Mormon subjects. Here is an outline of the presentation. I am posting it mostly for Japanese readers to reference, but non-Japanese readers might be interested in seeing what Mormon-authored books are available in Japanese.

モルモン文学の歴史  A History of Mormon Literature

BYU英語部モルモン文学部学者Eugene EnglandとRichard Cracroftの論文に基づいている。

I started with an overview of the history of Mormon literature, borrowing heavily from the articles by Eugene England and Richard Cracroft archived at the Mormon Literature Database website.

I. 基礎, 1830-1880 Foundation period.

基礎時代の会員が歴史、自伝、手紙、日記、説教、チラシ、詩などを書いた。1974年の選集A Believing People: Literature of the Latter-day Saints に集められた。モルモン指導者が小説を蔑視した。“You do wrong in reading novels,” proclaimed an editorial in The Contributor in 1850, “because you subject your purity of mind to a fearful trial … The unhappy being who takes the first steps becomes enamored of the pleasure it affords. Other reading becomes dull and lifeless.”

Parley P. Pratt. “A Dialogue Between Joseph Smith and the Devil” (1844). 19世紀の詩

Parley P. Pratt           Eliza R. Snow

Pratt            Snow

II. 教訓的文学, 1880-1970 Home Literature

教会の雑誌・新聞(The Deseret News (1850), The Juvenile Instructor (1865), Women’s Exponent (1872), The Relief Society Magazine (1914))にHome Literature短期小説、連載小説が載せられる。この小説は信仰を励ますために書かれた。人気作家は:Nephi Anderson,Chester Susan Gates Youngだった. Nephi Andersonの前世、現世、来世の場面を描くAdded Upon (1898)はまだ人気である。演劇Saturday’s Warrior の先駆けだった。Andersonの小説の評価が最近高くなった。

十二使徒Orson F. Whitney長老は教会の雑誌The Contributor に”Home Literature”の作文を書いた。教会員をインスパイアするために「純粋、力強い文学」を期待した。「いつかモルモンのミルトンとシェイクスピアが現れる」と預言した。

In an essay published in The Contributor in 1888, Elder Whitney, himself a poet and a writer, called on LDS writers to produce a Home Literature, “a pure and powerful literature” centered on LDS themes and reflecting LDS values, a literature which will assist in establishing Zion, in taking the gospel “to the high and mighty, … to places hitherto deemed inaccessible.” In this same essay, Elder Whitney makes his prophecy that we Latter-day Saints “will yet have Miltons and Shakespeares of our own. … In God’s name and by his help we will build up a literature whose top shall touch heaven, though its foundations may now be low in earth.”

III. 失われた世代, 1930-1970 The Lost Generation

ユタ州、また活発モルモン社会から離れた作家のモルモン歴史小説がニューヨークの出版社に出版されて、全国に売られる。
Vardis Fisher, who won the Harper Prize in 1939 for Children of God; An American Epic, which covers most of 19th century Mormon History.
Maurine Whipple, who won the Houghton Mifflin Literary Prize in 1938 with The Giant Joshua (1941), about the settling of Utah’s Dixie.

Virginia Sorensen, who also started with a novel about early Mormon history, A Little Lower than the Angels (1942), but also covered early 20th century Scandinavian Mormons in Utah, including her best novel, The Evening and the Morning (1949) and her collection of stories Where Nothing I Long Ago; Memories of a Mormon Childhood. (1963).

Samuel W. Taylor’s Heaven Knows Why (1948) was the best Mormon humorous novel.

FisherJoshuaMany Heavens

IV. 信仰的現実主義, 1960-   Faithful Realism(BYU英語部, Dialogue 雑誌中心)

信仰の立場から、現実のモルモン生活を描きたい作家が(殆ど)BYUから現れた。信仰を励ますために、また奇跡を描くために書くわけではなくて、普通のモルモンの経験を書いた。色々なモルモンの社会と習慣を批判した。よくモルモンの教会外進歩主義学問雑誌DialogueSunstoneに載せられた。

Clinton F. Larson (1919-1994) , 詩人、演劇 (1960s-1980s)
Donald R. Marshall (1934-), The Rummage Sale (1975) (短期小説集)

Douglas Thayer (1929-), Under the Cottonwoods (1977) (短期小説集)

Levi S. Peterson (1933-)。The Backslider, 1986. モルモンのカウボーイが罪について心配して、神に嫌われると思う。最後の場面に「カウボーイイエス様」の示現を見て、イエスの許しと恵をやっと感じられる。信仰的現実主義の一番評価が高い小説. Peterson は小説、短期小説、歴史の作家、またDialogue の編集者。

Rummage SaleThayerBackslider

キャロル・リン ピアソン Carol Lynn Pearson (1939-)  詩人、演劇、回想録

『レッスン』The Lesson, 1998 (寓話)
ストレンジャー・ファー・クリスマス, 2007(寓話)

Goodbye, I Love You (自伝、ゲイの男性を愛し、4人の子どもに恵まれたものの、離婚。後にエイズを患ったその男性を介護し、みとったというドラマチックな内容が反響を呼び、ベストセラーとなった。No translation.)

LessonStranger
Margaret Blair Young (1955-)
BYU英語部講師 小説、演劇、映画製作. テーマ:人種差別、黒人モルモン歴史、アフリカ宣教師映画

SalvadorRiver to Cross

imagesキンボール大官長は複雑信仰の芸術を求める。In the July 1977 issue of the Ensign dedicated to the arts, President Kimball expressed disappointment with the state of Mormon art. “For years I have been waiting for someone to do justice in recording in song and story and painting and sculpture the story of the Restoration, the reestablishment of the kingdom of God on earth, the struggles and frustrations; the apostasies and inner revolutions and counter-revolutions of those first decades; of the exodus; of the counter-reactions; of the transitions; of the persecution days; of the miracle man, Joseph Smith, of whom we sing, “Oh, what rapture filled his bosom, For he saw the living God.”

IV. モルモン文学の研究と賞 Mormon literature scholarship and awards

Association for Mormon Letters (AML)が1976年に設立された。モルモン文学の研究会で、BYU英語部中心だった。毎年学会を開いて、文学専門の審査員が選ぶAML文学賞を与える。次のAML学会は BYU Hawaii, 2016年3月3−4日。

IrreantumIrrreantum, AML文学雑誌, 1999-2012

Dawning of A Brighter Day, AML ブログ, 2009-

A Motley Vision, モルモン文学のブログ、2004-

モルモン文学データベース:作家、作品の情報

Eugene England (1933-2001)Eugene
BYU大学文学教授、進歩主義、文芸評論家、随筆作家。Dialogue 雑誌の創立者, AMLの創立者. 大切な特選集を編集した。

Harvest: Contemporary Mormon Poems (1989, Dennis Clark 共編、20世紀詩集).

Bright Angels and Familiars: Contemporary Mormon Stories (1992, 20世紀短期小説集)

Tending the Garden: Essays on Mormon Literature (1996, Lavina Fielding Anderson共編, モルモン文学批評集)

Dialogues withHarvestBright Angels

Whitney Awards賞, 2007-
Hope Springs作家、モルモン出版世界人々が選ぶ文学賞。AML賞は純粋文学に与える傾向、Whitney Awards賞は大衆文学に与える傾向であると言える。また、Whitney Awardsは色々な細かいジャンルに小説賞を与えるが、AML章は小説だけではなくて、短期小説、演劇、詩集、映画、ノンフィクションなどに賞を与える。

2014年Whitney Awards小説総賞Sarah Eden.  Longing For Home: Hope Springs. モルモン開拓者歴史・ロマンス小説.

V. サイエンス・フィクション (SF, 1978-) Science Fiction

ut_endersgame_f1オースン・スコット・カード  (1951-) Orson Scott Card

SF作家、評論家。BYUの大学生で演劇を書いて、劇団を立ち上げた。 『Ensign』 編集部に勤務して、教会のラジオドラマを作成して、最初の小説を発表した。

Enders Game『エンダーのゲーム』(1985年)と続編『死者の代弁者』(1986年)でヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞した。両賞を連続受賞した作家はカードだけである。

また続編『ゼノサイド』 (1991)、『エンダーの子どもたち』(1996)、『エンダーズ・シャドウ』 (1999) などがある。大人気なシリーズで、2013年に『エンダーのゲーム』は映画になった。しかし期待外れに経済的に成功しなかった。

Folk『辺境の人々』 (The Folk of the Fringe, 1989). 短編集。限定核戦争と細菌戦のために壊滅状態になった近未来のアメリカ。すべての大都市を破壊して、あらゆる州を荒れ地に変えた災厄にもかかわらず、人々は生き延びていた。コミュニティの中心から離れ“辺境”でたくましく生きる人々を描く傑作連作集。

Saints  歴史小説。イギリスの改宗者、詩人、一夫多妻でジョセフ・スミスの妻になった。日本語訳が無い. Not translated into Japanese.

lost boys2『消えた少年たち』 (1992, Lost Boys). モルモン家族の怪談小説. 家族の永遠の絆で息子の「霊」に会う。斉藤由貴姉妹が後書きを書いて、モルモン教の家族、来世の信仰を説明するMormon celebrity Saito Yuki (more on her next time) wrote an afterwards essay, explaining Mormon beliefs about families and the afterlife.

《アルヴィン・メイカー》シリーズ  The Alvin Maker series

パラレルワールド(並行世界, オルタナティブ・ワールド) な植民地以降のアメリカ。まじないや呪術(賜物)が普通に信じられ、また効力を持っている。ジョセフ・スミスに基づいてる主人公。アメリカの人種差別問題に注目。最初の2冊だけが翻訳された。Only the first two volumes have been translated. 『奇跡の少年』 (Seventh Son, 1987),『赤い予言者』 (Red Prophet, 1988). Prentice Alvin (1989), Alvin Journeyman (1995), Heartfire (1998), The Crystal City (2003).

Seventh Red Prophet

「帰郷を待つ星」シリーズ The Homecoming Saga
Memoryモルモン書のSF小説化。1-4冊は第一ニーファイに基ついてる。日本語訳は#1と#2だけ。Again, only the first two volumes have been translated into Japanese.
『地球の記憶』 (The Memory of Earth, 1992),『地球の呼び声』(The Call of Earth, 1992), The Ships of Earth (1994), Earthfall (1995), Earthborn (1995)

Leading Edge

 

 

Leading Edge Magazine (BYU 学生が編集するSF雑誌, 1981-)

 

 

デイヴィッド ・ファーランド (1957-) David Farland (本名Dave Wolverton)

『ルーンロード』シリーズ (ファンタシー、1998-2006) Runelords series.

RunelordsRunelords2

ブランドン・サンダースン  (1975-), Brandon Sanderson ファンタシー

『エラントリス 鎖された都の物語』 (Elantris, 2005)

ミストボーン シリース (Mistborn series)

早川書房より各巻3分冊で刊行。For the Mistborn translation, each of the three-volume series are divided into three separate paperbacks. 『ミストボーン 霧の落とし子』 (Mistborn, 2006)(灰色の帝国、赤き血の太陽、白き海の踊り手)。『ミストスピリット 霧のうつし身』 (Mistborn: The Well of Ascension, 2007) (遺されし力、試されし王、秘められし言葉)。『ミストクローク 霧の羽衣』 (Mistborn: The Hero of Ages, 2008) (新たな救い手、古からの声、永遠の大地)。

The Stormlight Archive. 第一巻が早川書房より三分冊で刊行予定. 『王たちの道 1』, 2(予定)、3(予定) (The Way of Kings, 2010). Again, each book is divided into three parts. So far only the first part of the first volume has been published.

ElantrisMistbornWay of Kings

VII. モルモン市場 (Deseret Bookなど)(1980-) The modern Mormon Market

モルモン内容、モルモンの出版社に出版された本。人気作家:Jack Weyland (ジュブナイル), Gerald Lund (教会歴史、現在70人), Dean Hughes (教会歴史、また全国のジュブナイル小説), Anita Stansfield (ロマンス). None have been translated into Japanese.

CharlyLundHughesStansfield

教会所有出版社
Deseret Book, 1866-
Shadow Mountain, 1999- (モルモン内容が無い本を全国に売るDeseret Bookの部門)

教会が取得した私立モルモン出版社
Bookcraft (1942設立, 1999年に 買収されて、Deseret Book に吸い込まれた)
Covenant Communications/Seagull 書店(1987設立、2006年に買収されて、Deseret Book の独立部門になった)

教会外の私立出版社

因習的: Cedar Fort, Walnut Springs

学問的、文学的: Greg Kofford Books, Signature Books, Zarahemla Books

モルモン系出版社の小説出版数

2009 2010 2011 2012 2013 2014
Deseret/Shadow Mountain (教会) 18         (5/13) 19       (10/9) 16       (6/10) 22     (6/16) 15             (6/9) 12           (3/9)
Covenant (教会) 29 30 34 38 37 37
Cedar Fort 23 34 44 49 32 (36) 25 (28)
Walnut Springs 5 12 12 14 8 14
Signature 0 2 1 0 3 2
Zarahemla 3 3 2 4 2 1
Total 95 121 127 147 137 160

VIII. ジュブナイル小説の爆発(1995-)  Young Adult Fiction explosion

モルモンの作家がジュブナイル小説世界に爆発的に人気になった。全国に売って、ほとんど直接なモルモン内容が無い。三部作が多い。毎年モルモン作家が20人ほどが出版される。
Twilightステファニー・メイヤー(1973-) Stephenie Meyer
『トワイライト』シリーズ (2005-08).『トワイライト』 (Twilight)、『トワイライトII』 (New Moon)、『トワイライトIII』 (Eclipse)、『トワイライトIV』 (Breaking Dawn)。『ザ・ホスト』 (The Host, 2008)

2008-09年にメイヤはアメリカ第一人気作家だった。小説は全部映画になった。

 

 

シャノン ヘイル Shannon Hale (1974-)
ファンタジー 、女性のフィクション

『グース・ガール― がちょう番の娘の物語』 (Goose Girl, 2003) +続編3冊, plus three more sequels translated.

『プリンセス・アカデミー』 (Princess Academy, 2005) ニューベリー賞オナー受賞

『ふたりのプリンセス』(Book of A Thousand Days, 2007)

Goose GirlPrincess AcademyAustenland

映画:『オースティンランド :恋するテーマパーク』 (2013) Austenland, ヘイルのユーモアロマンス小説の映画化. 三人女性会員の成果:監督:ジェルーシャ・ヘス (『ナポレオン・ダイナマイト』 2004)、製作:ステファニー・メイヤー  (『トワイライト』の作家)、脚本:シャノン ヘイル

ジェイムズ・ダシュナー James Dashner (1972-)

『メイズ・ランナー』(2009) The Maze Runner. 大人気ディストピア SF小説.  続編も3冊ある。2014年映画化は成功した. ダシュナーの最初シリーズはモルモン出版社に出版されて、2009年から全国の有名作家になった。

MazeMaze film

Matchedアリー・コンディ  Ally Condie

コンディも最初に2000年代にDeseret Bookに出版されて、2010 年から全国の有名作家になった。
『カッシアの物語』 (Matched, 2010)

『CROSSED カッシアの物語2』   (Crossed, 2011)
ディストピアン・ラブストーリーシリーズ。

 

 

Hushベッカ・フィットパトリック Becca Fitzpatrick

 

『黒衣の天使と危険な恋』(Hush, Hush, 2009)ジュブナイルファンタシー ロマンス

False Prince

 

 

ジェニファー・A・ニールセン  Jennifer A. Nielsen

『偽りの王子』 (The False Prince, 2012) ライトノベルファンタシー

Paranorm

 

 

 

キアステン・ホワイト Kiersten White

『その娘、パラノーマルにつき』(Paranormalcy, 2010)

パラノーマル・ラブストーリー

Heck

 

 

マーティン リーヴィット Martine Leavitt , カナダ人, ファンタシーと現実ジュビナイル小説

『ひとりぼっちのスーパーヒーロー』 (Heck, Superhero, 2004)

 

 

Chris Crowe (BYU 文学教授) Death Coming Up the Hill. ベトナム戦争時代の俳句小説、全部英語俳句で書かれた。2014年AMLジュブナイル賞と Whitney 賞ジュブナイル賞をもらった。日本語訳は(まだ)無い。No translation yet.

IX. 他の人気モルモン作家 Other popular Mormon novelists

アン・ペリー Anne Perry (1938年—). イギリスの女性の小説家。本格的な歴史ミステリー小説で知られている。 16歳でBluegateニュージーランドに友達と一緒に友達のお母さんを殺人した。逮捕されて、5年後に釈放された。その後にスコットランドに引っ越して、モルモン教会に入った。新しい名前アン・ペリーを使うようになって、1980年代に有名なミステリー作者になった。1994年には映画監督ピーター・ジャクソンによって映画『乙女の祈り』が製作されて話題を集めた。そのことがきっかけで人気女流作家アン・ペリーがジュリエットであることが明るみに出た。

『十六歳の闇』 (Bluegate Fields,1984)

Sins of teh wolf『見知らぬ顔』 (The Face of a Stranger, 1990)

『災いの黒衣』 (A Dangerous Mourning, 1991)

「護りと裏切り」 (Defend and Betray, 1992)

「偽証裁判」 (The Sins of the Wolf, 1994)

『娼婦殺し』 (Pentecost Alley, 1996)

『フランス革命夜話』 (A Dish Taken Cold, 2001)

 

Christmas Box

リチャード.ポール・エヴァンズ  Richard Paul Evans 感激的(お涙ちょうだい式)小説

『クリスマス・ボックス』 (The Christmas Box, 1995)Last Promise

『天使がくれた時計』 (Timepiece, 1996)
『最後の手紙』 (The Letter, 1996)

『エリアーナの物語 愛 トスカーナ』 (The Last Promise, 2002)

 

グレン・ベック Glenn Beck (1964-)  評論家、作家

『クリスマス・セーター』 (The Christmas Sweater 2008)


カーラ ケリー 
Carla Kelly (1947-)    歴史ロマンス

『ふたたび、恋が訪れて』 (Mrs. Drew Plays Her Hand, 1994) (漫画もある, there is also a manga comic book version)
『屋根裏の男爵令嬢』 (Marriages of Mercy, 2012)

DrewMercy

リアン セイン RaeAnne Thayne   ロマンス

『つれないあなた』 (2007)

X. 最近のモルモン純粋文学 Recent Mormon-centric literature

モルモン教のテーマ。ほとんど日本語訳が無い。Mostly not translated.

ポストモダン (2008-) Post-modern Mormon novels

Steven L. PeckThe Scholar of Moab (2011年 AML小説賞).

Tim Wirkus, City of Brick and Shadow (2014年AML小説賞). 殺人ミステリー。モルモン宣教師がブラジルのスラム街に殺人事件を取り調べる。

MoabCity of Brick

純粋文学: Other notable literature

Jennifer Quist. Love Letters of the Angels of Death (カナダ人, 夫婦の歴史を非線形に描く。「死」とテーマ。)
Angela HallstromBound on Earth (短編集。モルモン大家族の長期)
Mette Ivie HarrisonThe Bishop’s Wife(モルモンのワードに殺人ミストリー)

Love LettersBound on EarthBishop

日本関係: Recent books with connections to Japan

Kristen Eliason. Picture Dictionary. 2014年AML詩集賞. 在日本の経験、日本語の単語の辞書の形の詩集。テーマはボーイフレンドの死の反応。

Valynne Maetani. Ink and Ashes. 2015. 日系アメリカ人作家、ヤングアダルト小説、日系人の人種差別問題

PictureInk

元モルモン人の文学(第二失われた世代?)Post-Mormon authors writing about Mormon characters (A Second Lost Generation?)

ブレイディ・ユドール Brady Udall.

『エドガー・ミント、タイプを打つ 』(The Miracle Life of Edgar Mint, 2001, AML小説賞). アメリカインデイアンの孤児の困難 生涯。暫くモルモン家族の里子になって、短期に改宗する。The only book in this section to have been translated.

The Lonely Polygamist (2012). 現在の一夫多妻宗派の家族の小説.

Carys BrayA Song for Issy Bradley. 2014. イギリス人、モルモン家族が娘の死に反応する. まだ日本語訳が無い.

EdgarBray

次回:モルモン日本人が書いた文学

Next time, literature written by Japanese Mormons.

4 thoughts

  1. Cool stuff!

    Do you find that there’s much interest among Japanese Latter-day Saints in Mormon culture (e.g., literature) as developed primarily in the United States, or are they more interested in developing their own brand of Mormon literature/culture? Or is it (I’m sure) more complex than that?

    1. While the members of the group I presented to seemed to be interested, I have not otherwise participated in much talk among general members about art. The second post I will put up later this week, about Japanese-authored literature, will be much shorter. I am only aware of a small number of authors. Some members I have talked to were interested to hear that there are published Mormon authors in the West, but they are aware of only OSC and God’s Army at the most.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.